礼文島紀行・桃岩荘②

朝5:00起床。

8時間コース、4時間コースの人たちは、
皆の起床時間よりも前に出発です。

最北部のスコトン岬を7:00に出発!!

天気は良いのですが、
風がとにかくすごかったです。
髪の毛凄いことになってる。

寒い!!

宿からは、
こんな地図を貸してくれます。
8時間メンバーもたくさんいてみんなで歩きます。

道の途中がすごくいい景色の連続でした。

ゴロタ岬
澄海岬
絶景!
そして強風!
澄海岬でタコザンギを食べた後、8時間チームとお別れ。

3人でテクテク、バス停を目指します。

予想よりも早く着いた浜中バス停から
船泊まで歩く途中の海岸で
唯一海に手を浸しました。

波打ち際は暖かい海水ですごくキレイだったけど、この強風。
泳げはしないですね(笑)
見えないけど、穴あき貝持ってます↑

船泊近くのバス停で
一緒に歩いてきた2人と別れて

星観荘で知り合った人たちに聞いた
双葉食堂でお昼ごはん。

冷え切った体に味噌ラーメンが染み渡ります。美味しい、、、

けっこうへこたれていたのが、
美味しい味噌ラーメンで復活したみたいで、

夕方のバスまでどうしようかなと辺りをプラついていたら、

久種湖のキャンプ場から湖畔を歩く遊歩道を見つけました。

こんなにステキな遊歩道が
湖を半周してるんです。

日も照ってきて風も少し和らいで
平らな道をのんびりお散歩。

ついでに湖1周。
気持ちよかった〜〜。
そして、これもまた前の日に聞いていた
喫茶店、談で一休み。
星観荘、泊まって良かった。

チーズケーキとコーヒー。

このコーヒーが美味しくて、おかわりしちゃいました。

お話好きのマスターが親切にバスの乗り方も教えてくれて、無事港まで。

今日も連日のうすゆきの湯でお風呂。

夕食はちどりでチャーハン。

実は、、、
稚内入りからの寒さの中
なんとなく水を飲む気がせずにいました。

それなのに連日サウナに入ったり、
歩いて汗をかなりかいたり。

その上お酒は飲む。

とうとう軽い脱水症状になりました。(チーン)
夜が眠れずお腹や背中が痛くなり大変でした。

朝方、そうだこれは脱水症状だ!と気づいたので、塩入れたお湯ちびちびのんだら復活しました。

お水大切、、、
眠れるって幸せ、、、
痛くないっていいよね、、、

なので今日はお酒抜き、海鮮無し、あったかいものとって、糖分もとって、水分補給はマメにマメに。

体調大丈夫だねと確認しつつの1日でした。
いい経験。

18:30のバスで宿に帰ります。
大音量でお出迎え〜〜(笑)
ミーティング。
進行は同じなのですが、 
コーナーを担当するヘルパーさんが違う!
日替わりだから、
その人の持ち味がみんな違っていい感じなんです。
その最中に8時間コースのみんなが帰ってきました〜〜。

遠くに見えてから近くに来るまで
お迎えの旗を振り続けてくれるんです。
わーい、お帰りなさーい!!
なんて絵になるんだ!!


ご帰還の踊り。
ミーティング途中でもまた踊る8時間組(笑)
あっという間に22:00
おやすみなさい。

食と旅とエンタメと

食が好き、旅が好き、芝居、面白い人、綺麗なものが好き、人生エンターティメント、好きなことの忘備録

0コメント

  • 1000 / 1000