礼文島紀行・桃岩荘③
6:00に大音量の歌が流れて起床(笑)
朝からテンションマックスな朝の案内が屋外まで響き渡ります。
周りに民家が無いからな。
いいなあ。
昨日は起床時間前に出かけたから、
桃岩荘の朝の時間は初めて。
こんなんなんだね(笑)
歩いて港まで行くお客様をギターと歌と腹から出す声でお見送り。
いってらっっっしゃ〜〜〜〜い。(大音量)
いってきま〜〜す。
ま〜た来〜いよ〜〜〜〜。(大音量)
ま〜た来〜るよ〜〜。
こんな大声で気を遠くに飛ばすことって、ホントに久しぶりだった。
大声を出すって、すごいカラダにいい。
改めてやってみると、驚く。
効能のすごさも驚くけど、
自分が普段いかに大声を出していないかにも気づいて驚く。
***
今日は、
1人で、島の南のルートを歩きます。
バスで知床まで行って、出発。
元地灯台。
ここまでの振り返りながら見る利尻富士も最高に綺麗でした!
今回の旅は本当に天候に恵まれています。
有難い。
つばめ山からの絶景!
桃岩荘の可愛い赤い屋根が見えます。
お花も堪能して
お昼前に港到着。
厳島神社にお参りしてこの幸せな旅のお礼を伝えて、、、
お昼!!
また海鮮処かふかさんに行きました。
体調バッチリ。
礼文島最後のゆっくりできる食事。
ホッケの開き、肉厚で美味。
糠ホッケ。
お、お酒がすすむ。
ホッケのちゃんちゃん焼き。
ホッケ、食べ過ぎでしょ(笑)
でも全部美味しかった〜〜!!
岩のりとウニも。むむ〜♡
焼き物は目の前で
手際よく大将が焼いてくれます。
皮も最後に食べやすく切ってくれて、これがまた美味しいんです。
午後はのんびり温泉と昼寝。
そして、最後の夜のショータイム。
毎回微妙にネタが違くて面白い。
途中で、夕日がキレイだ!ということで、急遽みんなで外へ!
曇りだったから今日は夕日は見られないと思っていましたが、雲の隙間からこんなにキレイな夕日が、、、(涙)
心の奥に響いてヤバい。泣けてくる。
もちろん、ヘルパーさんたちのギターと昭和な歌つきで(笑)
この美しい沈む夕日を眺めました。
幸せだなあ〜〜。
0コメント