礼文島紀行・出発編

礼文島は、昔から憧れの島でした。
離島好きだけど、南の島しか行ったことのなかった私。

今年は日本の行きたいところに行く!
と決めているので、礼文島です。

7月の礼文島は、お花もたくさん咲いているようだし、雲丹も漁の最盛期!!

これはたまらないです〜。

初日に利尻島に行く予定だったのですが、
早朝に利尻島のお宿の方から電話がありました。
なんとフェリー欠航。

あわてて稚内のホテルをとり、飛行機に乗りました。

考えてなかった稚内の夜。
何食べようかな。

空港から乗ったタクシーの運転手さんの話が面白く、稚内での美味しいお店や、お祭りがあることを教わりました。

フェリー欠航になるくらいなので、
とにかく強風、曇り空。

さ、、、寒い!!

雨具として持ってきたウェアを上下着込み、
街散策。さ、、、寒い!!東京の真冬レベルなんですが、、、

一部屋空いていた宿泊するサンホテルさんの前からお神輿が出発するのを見学。

ひゃー、水かけてます。

寒くて手を出したくなくて写真撮っていませんが、屋台もたくさん出てました。

浴衣の女の子の隣にダウンを着た子供がいる不思議な光景。

浴衣、着たいよね。オシャレは我慢という神田うのちゃんの言葉を思い出す、、、


自転車借りて、
副港市場の港の湯という温泉も入って、
なかなか満足。

夜ご飯は地元のお店、
「たけちゃん」
全部美味しかったですが、
秀逸だったのがウニ丼!
3種類のウニがどれも素晴らしく甘くて美味しいウニ丼でした!

今回の旅行の目的の一つが
『大好きなウニをたらふく食べる。』

大満足でした!

食と旅とエンタメと

食が好き、旅が好き、芝居、面白い人、綺麗なものが好き、人生エンターティメント、好きなことの忘備録

0コメント

  • 1000 / 1000